古戦場と原風景と名湯

当山周辺には観光スポットが多く点在しています。戦国時代の三英傑と武田の騎馬隊が激突した長篠の合戦や、コノハズクの鳴く千枚田など見所が豊富です。
また、猪肉や鳳来牛、五平餅など美味しいものが食べられるお店や、日帰り入浴ができる温泉・宿泊施設も充実しています。
ご先祖の供養だけではなかなか足を向ける機会も少ないですが、墓参と共に観光を織り交ぜて季節毎の奥三河を堪能していただければ幸いです。

愛知県民の森

四季折々の豊かな自然は当施設の大きな魅力。春は桜やホソバシャクナゲや新緑が、夏はキャンプや川遊びが、秋はもみじやハナノキ等の紅葉が楽しめます。公式サイト

うめの湯

山間にある温泉施設です。露天風呂からの景色が日々の疲れを癒してくれます。
施設内のレストランでは、季節ごとのご馳走が楽しめます。公式サイト

湯谷温泉

宇連川の両岸に旅館が建ち並び、10軒ほどの温泉街を形成しています。また、温泉街の入り口には、足湯を楽しむ場所もあります。
公式サイト

大野宿 美術珈琲「鳳来館」

1924年(大正13年)に大野銀行本店として建設。戦後、東海銀行・豊川信用金庫出張所として使用されていましたが、現在はギャラリー喫茶として蘇りました。公式サイト

鳳来寺山

鳳来寺山は標高695mの山で、鏡岩(屏風岩)に代表される岩肌を露出した美しい山の姿は、古くから山そのものが信仰の対象となり、やがて修験者の聖地、真言・天台の密教の道場として栄えてきた。

鳳来山東照宮

3代将軍・徳川家光が造営を発願して創建された。完成は1651(慶安4)年、4代将軍・家綱の時代で、日光東照宮を模して建てられた本殿は、国の重要文化財に指定されています。日光東照宮、久能山東照宮とともに「三東照宮」のひとつ。
公式サイト

長篠城址保存館

「長篠の戦い」に関する資料を保存・展示する資料館です
「武田信玄の遺言状の写し」など、約200点の展示品が常設されています。

長篠合戦のぼりまつり

長篠の戦いで倒れた両軍将士の霊を慰めるために、関係将士の紋入りのぼり数千本を献植して行うまつり。毎年5月5日に開催され、鎧・兜に身を固めた鉄砲隊による火縄銃の演武、勇壮な長篠陣太鼓が盛大に行われます。

阿寺の七滝

滝が7段の階段状になっていることから七滝と名づけられた美しい滝です。
日本の滝100選にも選ばれているほか、国の名勝および天然記念物にも指定されています。

川売の梅

山里に春を告げる梅の花、南高梅・鶯宿梅など約1,500本の梅が岩間を縫うように咲き薫る様は、まさに桃源郷を思わせ、観光客やアマチュアカメラマンの人気を集めています。

四谷千枚田

千枚田のある四谷地区は鞍掛山(標高883メートル)の南西斜面に広がる山間集落で、石積みの棚田は、標高220メートル付近から鞍掛山頂に向かって標高420メートル付近まで広がっており、その標高差は約200メートルにもなります。

道の駅「もっくる新城」

新東名・新城ICを出てすぐの場所にある道の駅。地域の食材を活かした飲食メニュー、お土産が販売されており、週末には多くの人が訪れる人気スポットです。